
オンライン制講座
オンライン制講座
時間割(コマ) | 水 曜 | 木 曜 | 土 曜 | 日 曜 |
---|---|---|---|---|
①10:00~12:30 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン |
②13:00~15:30 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン |
③16:00~18:30 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン |
短期集中・完全個別指導実践制の他、フェーズシステム制を導入し、目標毎のフェーズという形式で、費用は各フェーズ毎にお支払い頂くシステムが特徴です。 1つのフェーズも短期で終了でき次のフェーズへ進む場合にのみ追加お申込みをして頂くシステムですので、短期間でさらに上達し仕事につなげたい方など安心してご利用いただけます。
初級・中級の方には目標毎に系統だてたテキストを利用して基本を効率的に無理なく習得でき、上級の方にはクオリティを上げる目的を重視した時間と費用の無駄を抑えて知りたいことを短期間で習得することが可能なDUCSメソッドです。 フェーズシステムは段階を追ってレベルアップを図り効果を実感しながら現在の技術、知識レベルをアップすることが可能です。 ご自身の現在の技術レベルと目標など開始フェーズのご相談もお気軽にお問い合わせください。
オンライン講習について
通学制と同様の講習成果を実現する為に、双方の画面を共有し操作確認を行いながら学習します。初めての方は別途メールにてオンライン講習希望の旨、お知らせください。
オンライン講習に必要なもの
- パソコン(使用する3DCG・CAD等のソフトがインストールされているもの)
- カメラ(ノートPCでカメラが内蔵されている場合は必要ありません)
- マイクまたはヘッドセット
- スピーカーまたはヘッドセット
- インターネット環境(Wifiでも可能ですが通信安定の為に有線LAN推奨)
- GoogleのWEBブラウザ クローム
- Googleアカウント (Gmailアドレスを取得してください)
- Googleアプリのハングアウト Meet (アプリのインストールは必要ありません)
オンライン講習では、ブラウザの画面(カメラ映像など)と使用している ソフトウェアの画面を共有して相互に作業を確認しながら行います。 そのため、2画面以上の利用(マルチモニター)をお勧めします。 片方(プライマリ)にメイン画面を追加した1台(セカンダリ)に操作 するソフトウェアを表示して画面切替えなく効率的に作業が可能になります。
対応3Dソフトウェア
受講のご相談、お問い合わせ
【受講までのお手続き】をご覧頂きメールフォームにてお問い合わせください。